7時起床
朝食準備
朝食
8時(娘登校)
生協の空箱を階下のお宅に出す
玄関ポーチの拭き掃除
洗濯
食器洗い、ゴミの始末
リビングのモノを片付ける(来客のため)
電話応対(ケアマネさん)
9時(義母リビングに出てきて朝食)
ベランダの拭き掃除
和室の布団を干す
掃除機かけ
トイレ掃除
洗面所掃除
10時
洗面、化粧、着替え
お茶の準備
10時30分
サークル会(来客3名)
13時
来客帰る
13時20分
来客(義母のケアマネージャーさん)
13時40分
ケアマネさん帰る
生協の品物を階下のお宅に取りに行く
商品をしまう
昼食準備、昼食
14時
布団を取り込む
家計簿つけ
書類の整理
15時30分(娘帰宅)
16時
洗濯物を取り込み、たたんで、しまう
浴室のセッティング
和室に布団を敷く
鳥かごを部屋に入れ、リビングのカーテンを閉める
17時
夕食準備、テーブルセッティング
18時
インターネット
18時45分(娘はラジオ基礎英語を聴く)
夕食仕上げ
調理道具洗う
19時
夕食
19時30分
食器を下げ、すすいで、食洗機に入れる
果物とお茶を出す
お風呂沸かす
食品在庫カードのチェック
20時(主人帰宅)
新聞を読む
21時
キッチンの片付け
21時30分
入浴、歯磨き
浴室排水溝の丁寧掃除(部品をすべて外して洗う)
22時30分
就寝
夕食献立
筍と豚肉の照り煮
ほうれん草のお浸し
玉ねぎの酢醤油漬け
ポテトサラダ
マスカット
(筍と豚肉の照り煮は義母が何回も取って食べていました。)
朝、ケアマネージャーさんから電話がかかってきて、
「今日の午後うかがってもいいですか?」と聞かれました。
ケアマネさんは月に一度は訪問しないといけないのですが、
最近は突然訪問してもいいと思っているような感じが・・・。
でも、今日は午前中も来客だったので、午後から来ていただいて
ついでに来客の用事が終わったので、助かりました。
寝る前の部屋、なんとか続いていて、
来客がある日も、朝いつものように過ごせるようになりました。
<今年の目標の評価>
先延ばししない
今日入ってきた書類は、その日のうちに処理する・・・
〇 連絡、報告、メールの返事はすぐにする・・・
〇 夕食の下準備を夕方5時までに終えておく・・・
× 食事が終わったら、すぐにシンクを片付ける・・・
〇 ♪ランキングに参加しています♪


↑ ↑
お時間がありましたら、クリックしていただけるとうれしいです。
スポンサーサイト
テーマ:頑張れ!主婦!! -
ジャンル:結婚・家庭生活