(これは3月にした整理の記録です)
娘の棚と物入れの書類が片付いたので、
勢いついでに物入れも片付けることにしました。
リビングの物入れです。
この左横に娘の棚があります。
この物入れは、娘のコーナーの中にあります。
なので、娘がよく開けて、中のモノを取り出して、
戻さなかったり、適当に放り込んだりしていて、
すぐに散らかしてくれます・・・(涙)

中のものを全て出して、拭き掃除しました。

生協で買った七夕飾り(壊れかけ)と
娘が幼稚園のときに作った工作を捨てることにしました。
この2つ、一番上段で場所を取っていました。
(捨てるのは娘も承諾してくれました。)

あとは、整理しながら、物入れの中に戻していきました。
1、2段目整理前

↓整理後

季節の飾り(ミニおひなさま、クリスマスツリーなど)
モンテッソーリのお仕事の手作り教材と材料
3段目整理前

↓整理後

文房具の在庫(引き出しの中は後日整理しました)
4、5段目整理前

↓整理後

カセット、ビデオ、CD、DVDなどのソフト(主に英語教材)
最下段整理前

↓整理後

ここは前回の記事で書きましたが、
娘の思い出書類と、画用紙や特殊用紙置場
物入れ全体整理前

↓整理後

手前のごちゃごちゃしていた小物がなくなって、取り出しやすくなりました。
♪ランキングに参加しています♪

クリックしていただけるとうれしいです。
スポンサーサイト
テーマ:+++掃除・収納・捨てる+++ -
ジャンル:結婚・家庭生活